月別アーカイブ: 2010年5月

政治思想研究会 (編) 『政治思想研究 10 政治思想と周縁・外部・マイノリティ』風行社

 

  • 出版社HP

 

目次

伊藤恭彦「グローバリゼーション・周縁化・コスモポリタニズム」

4-30.

井柳美紀「十八世紀ヨーロッパにおける中心と周縁――ヴォルテール、ルソー、ディドロらの「未開人」への眼差し」

31-64.

大賀哲「国際政治空間の変容とマイノリティ――マルチチュードからラチチュードへ」

65-97.

山田竜作「フェミニズムとデモクラシー理論――キャロル・ペイトマンの再検討を中心に」

98-129.

金英敏「李承晩と立憲君主制論」(石田徹訳)

130-152.

郭峻赫「熱望の政治――マキアヴェッリと古典的共和主義」(権南希訳)

153-182.

木部尚志「ウォルツァーの多元的平等論――プリズムのなかの平等」

183-212.

米澤茂「ソクラテスとアテネの政治家たち」

213-240.

今野元「マックス・ヴェーバーとフーゴー・プロイス――ヴァイマール共和国制における連邦制問題を中心として」

241-271.

小畑俊太郎「ブラックストンのイングランド国制論――自然法・古来の国制・議会主権」

272-302.

斎藤拓也「「悪」の問題の解決策としてのカントの「市民社会」――神義論の問題と「言論の自由」」

303-334.

白川俊介「分断された社会における社会的連帯の源泉をめぐってーーリベラル・ナショナリズム論を手がかりに」

335-363.

高田宏史「世俗主義と暴力――チャールズ・テイラーとタラル・アサドの暴力論を中心として」

364-393.

高山大毅「説得は有効か――近世日本思想の一潮流」

394-425.

西永亮「ロマン主義批判と政治的形式――ルカーチとシュミット」

426-457.

李セボン「朱子学者阪谷素における「理」と天皇」

458-488.

伊藤恭彦『貧困の放置は罪なのか――グローバルな正義とコスモポリタニズム』人文書院