月別アーカイブ: 2012年5月

政治思想学会 第19回(2012年度)研究大会 2日目

 

要領

  • 統一テーマ:政治思想における言語・会話・討議
  • 会場:國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール

 

http://www.jcspt.jp/events/index.html#conference

 

プログラム

  • 9:00~11:25 自由論題

[分科会A]

会場:120周年記念3号館3階3307教室

司会:齋藤純一(早稲田大学)

報告:

山本圭(日本福祉大学非常勤講師)「ラディカル・デモクラシー論の襞――エルネスト・ラクラウとシャンタル・ムフを中心に」

松元雅和(島根大学)「政治哲学と民主主義――リベラル=コミュニタリアン論争の方法論的再検討」

[分科会B]

会場:120周年記念3号館3階3308教室

司会:山田央子(青山学院大学)

報告:

高橋和則(中央大学非常勤講師)「エドマンド・バークの専制論」

李セボン(東京大学大学院)「『道』と『精神』――儒者阪谷素の晩年の記録」

宮下豊(元新潟国際情報大学)「自由のなかの平等――ハンス・J・モーゲンソーによるアメリカの威信の理解」

 

  • 13:00~16:00 シンポジウムIII 討議(熟議)デモクラシーと議会

司会:松田宏一郎(立教大学)

討論者:早川誠(立正大学)

報告:

田村哲樹(名古屋大学)「熟議民主主義は自由民主主義的か?――『熟議システム』概念の射程」

遠山隆淑(熊本高等専門学校)「ヴィクトリア時代中葉における民衆・議会・政治的リーダーシップ――バジョットを中心に」

田頭慎一郎(学習院大学非常勤講師)「明治期における『討議』『対決』『競争』の議会政治論」

 

  • 16:10~17:50 国際交流セッション(日本学術会議政治学委員会政治思想・政治史分科会共催)「イギリス理想主義と政治哲学」(British Idealism and Political Philosophy)

司会:杉田敦(法政大学)

討論者:平石耕(成蹊大学)、宇野重規(東京大学)

報告:

Colin Tyler(University of Hull), “Liberal Socialism, Philosophical History and Locke’s Theory of Property: D.G. Ritchie and Ideological Critique.”

Andrew Vincent(Cardiff University), “T.H. Green and the Conditions of State.”

David Boucher(Cardiff University), “Idealism and the Transformation of Politics.”

Hanno Terao(Cardiff University), “Reconciling Idealism with Evolution: the Cases of Ritchie, Bosanquet and Hobhouse.”

政治思想学会 第19回(2012年度)研究大会 1日目

 

要領

  • 統一テーマ:政治思想における言語・会話・討議
  • 会場:國學院大學渋谷キャンパス 学術メディアセンター1階 常磐松ホール
  • 受付:9:30~

 

http://www.jcspt.jp/events/index.html#conference

 

プログラム

  • 10:00~13:00シンポジウムI 言語と政治

司会:茢田真司(國學院大學)

討論者:中田喜万(学習院大学)、山岡龍一(放送大学)

報告:

加藤哲理(京都大学)「『解釈』を解釈する――思想史方法論としての解釈学」

相原耕作(神奈川大学非常勤講師)「文字・文法・文明――江戸時代の言語をめぐる構想と闘争」

関口正司(九州大学)「クェンティン・スキナーの政治思想史論をふりかえる」

 

  • 【14:30~17:30】シンポジウムII 政治思想におけるコミュニケーション空間

司会:川出良枝(東京大学)

討論者:有賀誠(防衛大学校)

報告:

木村俊道(九州大学)「初期近代イングランドにおける会話・交際・社交」

河野有理(首都大学東京)「『明六雑誌』は啓蒙か?――その「会話」の新しい聴き方」

山田陽(東京大学大学院)「市民的公共性・個人化社会・熟議民主主義」