月別アーカイブ: 2019年3月

坂本孝治郎『「マツリゴト」の儀礼学――象徴天皇制と首相儀礼をめぐって』(北樹出版、2019年)

  • 2019年3月22日刊行
  • A5判, 256頁
  • 出版社ページ
  • 受賞
    • 日本公共政策学会2020年度作品賞

目次

  • 第1章 「マツリゴト」へのアプローチ
    • 第1節 ケ・ケガレ・ハレについて
    • 第2節 「マツリゴト」と「天皇制」
    • 第3節 「政治と時間」研究――ことはじめ
  • 第2章 日本政治の「時間構成」
    • はじめに
    • 第1節 五月連休と政治儀礼――国会日程とイデオロギー的綱引きを中心として
    • 第2節 歴代首相の慰霊・追悼儀礼への出席と靖国参拝のパターン
    • 第3節 首相の外国訪問の日程をめぐって
    • 第4節 天皇の外国訪問・国内静養等日程が国会日程などに有意に連関したケース
    • 第5節 通常国会の異例の召集日程をめぐって
    • 第6節 中曽根首相の日程戦略――1986年を中心として
  • 第3章 政権交代と首相儀礼――首相の就任儀礼を中心として
    • はじめに
    • 第1節 2009年・歴史的な「政権交代」に見る「首相儀礼」の展開
    • 第2節 新首相の「就任儀礼」としての「伊勢神宮参拝」
    • 第3節 首相・伊勢神宮参拝の様態の変遷(1945~2018)
  • 第4章 平成期・象徴天皇制の始動と戦後50年の儀礼
    • 第1節 新象徴天皇へのパフォーマンス
    • 第2節 「平成」の新皇室と国際親善
    • 第3節 象徴天皇と国民の新たな関係を――戦後50年“慰霊の旅”をめぐって
    • 補論 天皇・皇太子の外国訪問の概況について
  • 第5章 象徴天皇制の儀礼構造――関係儀礼に見るソフトパワーの動態
    • はじめに
    • 第1節 ソフトパワーの「象徴ネットワーク」の構築
    • 第2節 皇居における「対面」と「共食」にみる儀礼秩序
    • 第3節 三権関係者との関係儀礼
    • 結びに代えて
    • 資料

後房雄/坂本治也 (編)『現代日本の市民社会――サードセクター調査による実証分析』(法律文化社、2019年)

現代日本の市民社会: サードセクター調査による実証分析

目次

  • はじめに
  • 序章 日本の市民社会の実態分析(後房雄/坂本治也)
  • 第I部 サードセクター調査でみる市民社会の実態
    • 第1章 サードセクター組織の基本属性(後房雄/坂本治也)
    • 第2章 サードセクター組織の人的資源(後房雄/山本英弘)
    • 第3章 サードセクター組織の財務状況(後房雄/坂本治也)
    • 第4章 サードセクター組織の政治・行政との関係性(後房雄/坂本治也)
    • 第5章 サードセクター組織の持続と変容(後房雄/山本英弘/小田切康彦)
  • 第II部 市民社会と政治・行政の相互作用
    • 第6章 2つの制度改革は非営利社団法人をどう変えたか(岡本仁宏)
    • 第7章 「主務官庁制下の非営利法人」の課題――職業訓練法人と更生保護法人(初谷勇)
    • 第8章 政府への財政的依存とサードセクター組織のアドボカシー(坂本治也)
  • 第III部 市民社会が直面する困難
    • 第9章 サードセクター組織のビジネスライク化と雇用(仁平典宏)
    • 第10章 非営利組織の財源とミッション・ドリフト(小田切康彦)
    • 第11章 協同組合の現状と課題――ビジビリティとアイデンティティを高めるために(栗本昭)
    • 第12章 社会運動を受容する政治文化――社会運動に対する態度の国際比較(山本英弘)
    • 第13章 市民社会への参加の衰退?(善教将大)
  • 終章 現代日本の市民社会の課題と展望(後房雄)
  • 付録1 各章の元となったRIETIディスカッションペーパーの一覧
  • 付録2 RIETIウェブサイト上で公開中のサードセクター調査の概要と関連研究
  • 索引

成蹊大学法学部 (編) 『教養としての政治学入門』(筑摩書房、2019年)

目次

  • I 日本と世界
    • 第1章 [日本政治] 議院内閣制と政党政治――日本はいかなる政治システムの国か?(高安健将)
    • 第2章 [行政学] 公務員制度批判について考えよう(西村美香)
    • 第3章 [地方自治] 権限と財源から見た地方自治(浅羽隆史)
    • 第4章 [国際政治] 現代世界における戦争と暴力(遠藤誠治)
  • II 歴史と思想
    • 第5章 [政治理論] 官僚制の思想史――デモクラシーの友か敵か?(野口雅弘)
    • 第6章 [西洋政治思想史] 敗戦の経験とデモクラシー――戦後日本の一つの思想的伝統(平石耕)
    • 第7章 [日本政治外交史] 戦後日本外交入門――日中国交正常化を事例に(井上正也)
    • 第8章 [西洋政治史] (立石洋子)
  • III 比較と地域
    • 第9章 [比較福祉政治] 生活保障システムを比較する(今井貴子)
    • 第10章 [アメリカ政治] 政治不信の高まりと政治的分極化(西山隆行)
    • 第11章 [ヨーロッパ政治] 変貌するドイツ政治(板橋拓己)
    • 第12章 [アジア政治] (光田剛)