月別アーカイブ: 2014年5月

社会政策学会 第128回(2014年度春季)大会 1日目

 

要領

  • 日時:2014年5月31日(土)
  • 会場:中央大学
  • 共通論題:社会改革思想と現代――社会政策の思想的基盤を問う
  • 受付:8:00-
  • 公式情報はこちらからご確認下さい.

 

プログラム

 

9:30-11:55 共通論題 「社会改革思想と現代――社会政策の思想的基盤を問う」

 

  • 座長:
    • 平岡公一(お茶の水女子大学)
    • 堅田香緒里(埼玉県立大学)
  • 報告:
    • 田中拓道(一橋大学)
    • 若森みどり(大阪市立大学)
    • 玉井金五(愛知学院大学)

 

13:00-16:45 共通論題 「社会改革思想と現代――社会政策の思想的基盤を問う」
  • 特別講演:サンフォード・M. ジャコビー(UCLA)
  • 討論:
    • 深澤敦(立命館大学)
    • 武川正吾(東京大学)

政治思想学会 第21回(2014年度)研究大会 2日目

 

要領

  • 日時:2014年5月25日(日)
  • 会場:関西大学 千里山キャンパス
  • 受付:9:00- 【第1学舎1号館[A棟2階]千里ホール前ロビー】
  • 公式情報はこちらからご確認下さい.

 

プログラム

 

9:30-12:10 自由論題

 

  • 分科会1 【第1学舎1号館5階 A501教室】
    • 司会:野口雅弘(立命館大学)
    • 報告:
      • 熊谷英人(東京大学大学院)「18・19世紀転換期におけるローマ王政期解釈の政治学」
      • 内藤葉子(関西大学・京都女子大学)「マックス・ヴェーバーにおける近代的主体の形成とその特質――心情倫理を中心に」
      • 大井赤亥(東京大学大学院)「H・ラスキの見た1930年代アメリカのニューディール――「マルクス主義者」によるリーダーシップ論」
      • 千野貴裕(早稲田大学)「グラムシの宗教論――クローチェの宗教批判への応答とカトリック教会の分析を中心に」

 

  • 分科会2 【第1学舎1号館5階 A502教室】
    • 司会:飯田文雄(神戸大学)
    • 報告:
      • 梅川佳子(名古屋大学大学院)「Charles Taylor 政治哲学の形成(1956 – 1970)――subjectivityの政治学」
      • 岸見太一(早稲田大学大学院)「生まれ・自由・制度――政治共同体の入国管理権限の批判的検討」
      • 木山幸補(東京大学大学院)「グローバル世界と人権理論――干渉、諸人民の法、自然法アプローチ」

 

  • 分科会3 【第1学舎1号館5階 A503教室】
    • 司会:松田宏一郎(立教大学)
    • 報告:
      • 島田英明(東京大学大学院)「頼山陽の史論」
      • 望月詩史(同志社大学)「石橋湛山の「小日本主義」の再検討――ナショナリズムをめぐって」
      • 崔先鎬(法政大学・立教大学)「戦後信託統治期と第一共和国期の韓国における教育政策」

 

14:20-17:00 公募パネル 「主権国家体制のゆらぎと政治教育・市民教育の課題」 【第1学舎1号館[A棟2階]千里ホール】

 

  • 司会:苅部直(東京大学)
  • 報告:
    • 小玉重夫(東京大学)「日本における政治教育・市民教育の現状と課題」
    • 蓮見二郎(九州大学)「イングランドにおける政治教育・市民教育の現状と課題」
  • 討論:
    • 斎藤純一(早稲田大学)
    • 宇野重規(東京大学)

政治思想学会 第21回(2014年度)研究大会 1日目

 

要領

  • 日時:2014年5月24日(土)
  • 会場:関西大学 千里山キャンパス
  • 受付:9:30- 【第1学舎1号館[A棟2階]千里ホール前ロビー】
  • 公式情報はこちらからご確認下さい.

 

プログラム

 

10:30-13:10 シンポジウム1 「国家・主権・規範理論」 【第1学舎1号館[A棟2階]千里ホール】

 

  • 司会:上野成利(神戸大学)
  • 報告:
    • 毛利透(京都大学)「憲法の前提としての国家と憲法による国家統合」
    • 王前(東京大学)「カール・シュミットと中国――その国家・主権論を中心に」
    • 山岡龍一(放送大学)「主権・正義・政治――近代国家概念の再検討」
  • 討論:寺島俊穂(関西大学)

 

14:50-17:30 シンポジウム2 「圏域の政治思想」 【第1学舎1号館[A棟2階]千里ホール】

 

  • 司会:小田川大典(岡山大学)
  • 報告:
    • 西平等(関西大学)「秩序の閾(しきい)――非地政学的思考としてのカール・シュミット圏域理論」
    • 石井知章(明治大学)「東亜協同体論におけるマルクス主義の思想的位置」
    • 山下範久(立命館大学)「国際関係論と領域主義」
  • 討論:遠藤乾(北海道大学)