月別アーカイブ: 2015年11月

松元雅和『応用政治哲学――方法論の探求』(風行社、2015年)

応用政治哲学―方法論の探究

目次

  • 序章
  • 第一部 政治哲学の方法
    • 第一章 科学と哲学――何が共通で何が異なるか
      • 第一節 事実と価値
      • 第二節 科学的説明
      • 第三節 哲学的説明
      • 第四節 検証と実験
    • 第二章 分析的政治哲学の系譜論
      • 第一節 分析的政治哲学の出自
      • 第二節 言語分析と政治哲学――一九四〇~五〇年代
      • 第三節 ポスト言語分析と政治哲学――一九六〇年代
      • 第四節 『正義論』以降
    • 第三章 現代政治哲学の方法
      • 第一節 分析と論証
      • 第二節 「分水嶺」としての『正義論』
      • 第三節 演繹的論証と帰納的論証
      • 第四節 方法論的ロールズ主義
  • 第二部 政治哲学の応用
    • 第四章 理想と現実――政治哲学における「現実」の位置づけ
      • 第一節 ロールズの理想理論
      • 第二節 コーエンのロールズ批判
      • 第三節 基本構造と個人行動
      • 第四節 対立の調停
    • 第五章 理論と実践――実行可能性問題の検討
      • 第一節 実行可能性問題とは何か
      • 第二節 「望ましさ」の優先順位づけⅠ――レキシカル・オーダー
      • 第三節 「望ましさ」の優先順位づけⅡ――トレード・オフ
      • 第四節 政策立案者は政治哲学を必要とするか
    • 第六章 哲学と政治――政治哲学研究の社会的役割
      • 第一節 リベラル=コミュニタリアン論争――方法論的再考
      • 第二節 第三の論証法――公共的理由
      • 第三節 後期ロールズと政治哲学
      • 第四節 民主主義社会は政治哲学を必要とするか
  • 第三部 応用政治哲学の諸相
    • 第七章 平等論と教育政策への応用
      • 第一節 教育改革をめぐる近年の政策論議
      • 第二節 平等主義と優先主義
      • 第三節 教育の水準低下
      • 第四節 実証的知見
    • 第八章 現実主義/平和主義理論における理想と現実
      • 第一節 問題の設定
      • 第二節 現実主義理論における理想
      • 第三節 理想理論と非理想理論
      • 第四節 論争の再構成
    • 第九章 政治理論としての功利主義の耐久性
      • 第一節 統合論的応答
      • 第二節 理論の説明的価値と実用的価値
      • 第三節 多元論的応答
      • 第四節 理論選択の方法
  • 終章
  • 補章 論証のモデルと事例
    • 第一節 論証の基本構成
    • 第二節 演繹的論証
    • 第三節 帰納的論証
    • 第四節 誤った/注意を要する論証