タグ別アーカイブ: 地方自治

『都市問題』第109巻第5号(2018年5月号)

都市問題 2018年 05 月号 [雑誌]

目次

  • 特集1 : 地方政治と政党
    • 地方議会の選挙制度――都道府県議会選挙は比例代表制に(岩崎美紀子)
    • 誰がための選挙制度改革? ――「街灯の下で鍵を探す」議論にならないために(木寺元)
    • マルチレベルの政党組織――自民党の地方組織を中心に(笹部真理子)
    • 二元代表制の理念と現実(山本健太郎)
    • 首長選挙と政党政治――地方議会の選挙制度改革が首長選挙に与える影響(平野淳一)
    • 旧民主党と都道府県議会会派(辻陽)
    • 女性知事候補者は投票率をあげるか?(中條美和)
  • 特集2 : 人口減少社会の公共施設・インフラ
    • 公共施設・インフラの再編をめぐる背景と今後の焦点(瀬田史彦)
    • 総合管理計画から個別施設計画への展開(上森貞行)
    • 社会インフラのメンテナンスが抱える諸課題と今後の方向性――問題の本質はどこにあるのか?(家田仁)
    • 人口減少社会における公共施設の多機能・複合化(南学)
    • 自治体間連携と公共施設(中川雅之)
  • 書評
    • 早川和男著『「居住福祉資源」の思想』(田中暁子)

加茂利男『地方自治の再発見――不安と混迷の時代に』(自治体研究社、2017年)

地方自治の再発見 不安と混迷の時代に

目次

  • 序章 「何が起こるかわからない時代」の始まり
    • 「トランプ現象」をどうみるか
    • 「不安」の歴史的記憶
  • 第1章 混迷する世界と資本主義のゆくえ~超資本主義からポスト資本主義へ~
    • ヨーロッパはどこへ?
    • 「資本主義」はどこへ?
  • 第2章 地方自治の再発見~社会空間スクランブルの時代~
    • 政治・行政区域の再編成
    • 区域改革の二潮流――20世紀後半の時代
    • 合併・統合型改革――日本・デンマーク
    • 自立・連合型改革――フランス
    • 混成型改革――フィンランド
    • 区域改革のパターンと地方自治制度
    • もうひとつの改革デザイン
    • おわりに――グローバル時代の「地方自治」
  • 第3章 「平成の大合併」の検証
    • 「平成の大合併」の結果をめぐる主な議論
    • 「平成の合併」プレイバック
    • 21世紀地方自治の課題
    • おわりに――もう一つの「ポスト平成合併」
  • 第4章 「日本型人口減少社会」と地方自治
    • 「人口減少社会」というテーマ
    • 日本型人口減少社会
    • 「人口減少社会」の地域間競争
  • 終章 21世紀を生きる
    • 『八月の砲声』
    • 『危機の20年』
    • 『ブッシュの戦争』
    • 政治・経済体制の拡大と分解――もう一度「地方自治」再発見
    • 対話デモクラシー
  • 〈補遺〉 講演・地方自治と私
    • 「研究者たちの夏」としての1970年代
    • 地域運動の質的変化と分権改革前史
    • 『関一日記』との格闘
    • 「都市自由主義」と革新自治体
    • 分権改革の時代
    • 市町村合併と「平成の地方自治改革」
    • 21世紀の地方自治

森田朗『現代の行政』新版(第一法規、2017年)

新版 現代の行政

  • 2017年4月17日刊行
  • A5判, 240頁
  • 出版社ページ
  • 旧版
    • 森田朗『現代の行政』改訂版(放送大学教育振興会、2000年)
    • 森田朗『現代の行政』(放送大学教育振興会、1996年)

目次

  • 第1章「行政」とは何か? ――現代国家における行政活動
    • 第1節 現代の行政
    • 第2節 行政活動の例
    • 第3節 行政分析の枠組み
  • 第2章 行政国家の成立
    • 第1節 社会構造の変化と行政の発展
    • 第2節 近代国家の成立
    • 第3節 行政国家の成立
    • 第4節 福祉国家の実現
  • 第3章 行政学の発展
    • 第1節 行政学の誕生
    • 第2節 行政学の発展――政治行政分断論
    • 第3節 行政学の展開――政治行政融合論
    • 第4節 行政改革の理論
  • 第4章 現代の政府体系
    • 第1節 政府体系の構造
    • 第2節 中央と地方
    • 第3節 議会と行政府
    • 第4節 行政統制と参加
  • 第5章 内閣制度と国地方関係
    • 第1節 日本の内閣制度
    • 第2節 戦後の社会の変化と政治体制の評価
    • 第3節 行政改革と内閣機能の強化
    • 第4節 地方制度と分権改革
  • 第6章 官僚制
    • 第1節 官僚制の理論――マックス・ウェーバーの官僚制論
    • 第2節 ウェーバーの官僚制論の理解
    • 第3節 組織論の展開
  • 第7章 現代組織論
    • 第1節 決定と情報
    • 第2節 組織における管理
    • 第3節 組織の病理
    • 第4節 官僚の心理と行動
  • 第8章 日本の行政組織
    • 第1節 日本の行政組織の特徴
    • 第2節 決定の方式――府省間調整
    • 第3節 行政組織の改革
    • 第4節 独立行政法人
  • 第9章 人事管理と財務管理
    • 第1節 日本の公務員制度
    • 第2節 官僚の人事システム
    • 第3節 予算と財務管理
    • 第4節 財政の現状と課題
  • 第10章 行政と情報技術(IT)
    • 第1節 行政における業務
    • 第2節 情報技術(IT)の活用
    • 第3節 国民番号制度
    • 第4節 情報技術(IT)活用の可能性とリスク
  • 第11章 行政活動と政策
    • 第1節 行政活動のプログラムとしての政策
    • 第2節 政策の構造
    • 第3節 政策過程
  • 第12章 政策の決定
    • 第1節 合理的政策決定
    • 第2節 合理性の限界と現実の政策決定
    • 第3節 合意形成
    • 第4節 調整と計画
  • 第13章 政策の執行
    • 第1節 政策執行の枠組み
    • 第2節 基準の適用
    • 第3節 法治行政と行政裁量
  • 第14章 政策評価
    • 第1節 政策評価の考え方
    • 第2節 政策評価の方法
    • 第3節 日本の政策評価制度
  • 第15章 行政の課題と行政学の役割
    • 第1節 わが国が直面する課題――少子高齢化・人口減少・財政危機
    • 第2節 政治行政関係の変化と政治主導
    • 第3節 これからの行政学――ダウンサイジングによる効率化
  • 参考文献
  • あとがき
  • 事項索引

今井照『地方自治講義』(筑摩書房、2017年)

地方自治講義 (ちくま新書 1238)

目次

  • はじめに [9]
  • 第1講 自治体には三つの顔がある [13]
    • 1 自治体のアクター(登場人物) [14]
    • 2 住民と市民 [30]
    • 3 二元的代表制 [44]
  • 第2講 地方自治の原理と歴史  [57]
    • 1 自治体の考え方 [58]
    • 2 自治体の歴史 [67]
    • 3 分権改革と平成の大合併 [82]
  • 第3講 公共政策と行政改革 [101]
    • 1 自治体の公共政策 [102]
    • 2 自治体財政の基礎 [112]
    • 3 公務員 [133]
  • 第4講 地域社会と市民参加  [155]
    • 1 コミュニティ [156]
    • 2 市民合意 [169]
    • 3 市民参加 [182]
  • 第5講 憲法と地方自治 [197]
    • 1 主語は誰か [198]
    • 2 地方自治の本旨 [208]
    • 3 欺きの話法 [220]
  • 第6講 縮小社会の中の自治体 [233]
    • 1 人口減少の要因 [234]
    • 2 東京圏人口の固定化 [241]
    • 3 拡散政策が導く一極集中 [250]
  • おわりに [273]
  • 参照文献 [281]

松沢裕作『町村合併から生まれた日本近代――明治の経験』(講談社、2013年)

町村合併から生まれた日本近代 明治の経験 (講談社選書メチエ)

目次

  • はじめに 境界を持たない社会・境界を持つ権力 [7]
  • 第一章 江戸時代の村と町 [25]
    • 1 モザイク状の世界 [26]
    • 2 組合村 [40]
    • 3 村と土地所有・村請制 [45]
  • 第二章 維新変革のなかで [51]
    • 1 「大区小区」制 [52]
    • 2 明治初年の町村合併 [68]
  • 第三章 制度改革の模索 [83]
    • 1 区戸長たちのフラストレーション [85]
    • 2 内務省と井上毅 [103]
  • 第四章 地方と中央 [111]
    • 1 地方三新法 [112]
    • 2 町村運営の行き詰まりと明治一七年の改革 [123]
  • 第五章 市場という領域 [135]
    • 1 境界なきものとしての市場 [136]
    • 2 備荒儲蓄法 [141]
    • 3 道路が結ぶもの [148]
    • 4 市場と地方 [156]
  • 第六章 町村合併 [159]
    • 1 「自治」の思想 [160]
    • 2 合併の遂行 [169]
    • 3 行政村と大字 [179]
  • むすび 境界的暴力と無境界的暴力 [191]
  • 注 [209]
  • 索引 [222]

木寺元『地方分権改革の政治学――制度・アイディア・官僚制』有斐閣

 

砂原庸介『地方政府の民主主義――財政資源の制約と地方政府の政策選択』有斐閣

 

北山俊哉『福祉国家の制度発展と地方政府――国民健康保険の政治学』有斐閣

 

中田晋自『フランス地域民主主義の政治論――分権・参加・アソシアシオン』御茶の水書房