第36回 社会思想史学会大会 第2日

 

要領

  • 会場:名古屋大学 東山キャンパス(経済学部棟 1・2・4階)
    • 1F【第2会場】第1講義室 【第3会場】第2講義室
    • 2F 【第1会場・水田文庫展示会場】 カンファレンスホール 【第4会場】 第3講義室
    • 4F【第5会場】演習室14 【第6会場】演習室18

 

http://shst.jp/Convention/2011/convention.html

 

プログラム

  • 9:00~9:45 自由論題報告

高島善哉の経済社会学の成立――三木清への思想的接近をふまえて 【第1会場】

報告者:竹川慎吾(立命館大学先端総合学術研究科一貫制博士課程)

司会:植村邦彦(関西大学)

 

ポーコックにおける政治の観念と政治言説――方法論争を越えて 【第2会場】

報告者:種田佳紀(京都精華大学・助手)

司会:堀田誠三(福山市立女子短期大学)

 

福音主義と科学・自然神学・自助の精神――デイヴィッド・リヴィングストンのアフリカ開発構想とその知的文脈 【第3会場】

報告者:鈴木平(慶應義塾 志木高等学校)

司会:崎山政毅(立命館大学)

 

現代政治哲学における二つのルソー像とシヴィック・ヒューマニスト説の虚実 【第4会場】

報告者:上野大樹(京都大学人間・環境学研究科博士課程、日本学術振興会)

司会:鳴子博子(岐阜聖徳学園大学)

 

ヴィルヘルム・ライヒの生体エネルギー論 【第5会場】

報告者:奥村大介(慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員)

司会:辰巳伸知(佛教大学)

 

リベラル・デモクラシーの存続可能性についての考察――アローの定理の検討をつうじて 【第6会場】

報告者:斉藤尚(早稲田大学政治学研究科)

司会:中山智香子(東京外国語大学)

 

  • 10:00~10:45 自由論題報告

ホッブズの再検討 【第1会場】

報告者:水田洋(日本学士院)

司会:山田園子(広島大学)

 

マルクスにおける物象の人格化と所有 【第2会場】

報告者:佐々木隆治(一橋大学社会学研究科特別研究員)

司会:的場昭弘(神奈川大学)

 

公共圏と身体――公共性のアーキテクチャをめぐって 【第3会場】

報告者:見附陽介(北海道大学・専門研究員)

司会:上野成利(神戸大学)

 

初期ルカーチ「美学の現象学」における存在と意味――「ハイデルベルク美学論稿」の内的転回をめぐって 【第4会場】

報告者:秋元由裕(北海道大学大学院文学研究科博士後期課程)

司会:初見基(日本大学)

 

「世界を家にして」――日本におけるコスモポリタニズム概念受容の文脈 【第5会場】

報告者:寺田晋(ハイデルベルク大学博士課程)

司会:岩崎稔(東京外国語大学)

 

  • 11:00~11:45 自由論題報告

アダム・ファーガスンのアート概念 【第1会場】

報告者:福田名津子(一橋大学附属図書館)

司会:篠原久(関西学院大学)

 

1920年前後の日本における左派社会運動とメディア――非合法共産党と総合雑誌の関係を中心に 【第2会場】

報告者:黒川伊織(神戸大学国際文化学研究科メディア文化研究センター協力研究員)

司会:太田仁樹(岡山大学)

 

情報社会の形成過程における公共性の観念――1868年イギリス国内電信国有化法にみる電信の公益性 【第3会場】

報告者:松波京子(名古屋大学大学院経済学研究科 博士課程)

司会:小笠原博毅(神戸大学)

 

『非政治的人間の考察』から「ドイツ共和国について」にいたるトーマス・マンの思想的変遷 【第4会場】

報告者:速水淑子(慶應義塾大学法学研究科)

司会:三島憲一(東京経済大学)

 

共通感覚の覚醒――シモーヌ・ヴェイユ『前キリスト教的直観』をめぐって 【第5会場】

報告者:今村純子(慶應義塾大学非常勤講師)

司会:田崎英明(立教大学)

 

「人類」概念のもつ射程――コント思想の検討を通じて 【第6会場】

報告者:田口雄一朗(東京大学大学院総合文化研究科博士課程)

司会:光永雅明(神戸市外国語大学)

 

  • 13:00~15:00 セッション

G 幹事会企画セッション 戦後日本における社会思想史研究 【第1会場】

世話人:長尾伸一

司会:小田川大典(岡山大学)

報告:植村邦彦(関西大学)、深貝保則(横浜国立大学)

討論者:水田洋(日本学士院)

 

H 「人間」概念の変容と生命倫理 【第2会場】

世話人・司会:高草木光一(慶應義塾大学)

報告者:打出喜義(金沢大学)

討論者:最首悟(和光大学〔名誉教授〕)、山口研一郎(現代医療を考える会)

 

I 「パイレーツ・モダニティ」―海賊の思想史に向けて 【第3会場】

世話人・報告者:小笠原博毅(神戸大学大学院国際文化学研究科)

討論者:美馬達哉(京都大学大学院医学研究科高次脳機能総合研究センター)

石原俊(明治学院大学社会学部)

 

J パトリオティズム・ナショナリズム・コスモポリタニズムの根本問題 【第4会場】

世話人:鳴子博子(岐阜聖徳学園大学)

司会・討論者:王寺賢太(京都大学人文科学研究所)

報告者:川出良枝(東京大学、非会員)、鳴子博子

 

  • 13:00~15:00 セッション

K 各国、各時代比較による近代社会思想史記述の試み 【第1会場】

世話人:長尾伸一(名古屋大学)

報告者:隠岐さや香(広島大学)

討論者:寺田元一(名古屋市立大学)

 

L 幹事会企画セッション マルクスを再考する:新MEGAの編集とマルクス研究の新分野の開拓 【第2会場】

世話人:的場昭弘(神奈川大学)

報告者:大谷禎之介(法政大学・名)、平子友長(一橋大学)

コメンテーター:佐々木隆治(一橋大学)

司会:竹永進(大東文化大学)

 

M 18・9世紀ドイツの社会経済思想 【第3会場】

世話人:原田哲史(関西学院大学)、大塚雄太(名古屋大学)

司会:原田哲史

報告者:鈴木直志(横浜桐蔭大学)、弓削尚子(早稲田大学)

 

コメントを残す