第37回 社会思想史学会大会 1日目

 

要領

  • 日時:2012年10月27日(土)
  • 会場:一橋大学 東キャンパス
  • 参加費:非会員1000円
  • 公式情報はこちらからご確認下さい

 

プログラム

9:00~11:00 セッション
  • A 「人間」概念の変容と生命倫理
    • 世話人・司会:高草木光一(慶應義塾大学経済学部)
    • 報告者:松澤和正(千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科)「現代医療におけるナラティヴの効用と課題-患者と医療者の倫理的関係論の視点から-」
    • 討論者:
      • 佐藤純一(元高知大学医学部)
      • 鈴木勝己(早稲田大学人間科学学術院)

 

  • B 各国、各時代比較による近代社会思想史記述の試み──オイコノミア、エコノミー、そして経済──概念と知の類型
    • 世話人:長尾伸一(名古屋大学)
    • 報告者:深貝保則(横浜国立大学)「オイコノミア、エコノミー、そして経済――概念と知の類型」
    • 討論者:隠岐さや香(広島大学)

 

  • C 自由主義思想の射程
    • 世話人・討論者:森岡邦泰(大阪商業大学)
    • 司会:太子堂正称(東洋大学)
    • 報告者:
      • 安藤裕介(立教大学)
      • 林直樹(京都大学経済学研究科非常勤講師)

 

  • D 19 世紀フランスにおける「文学的なもの」と社会――ポール・ベニシュー『作家の聖別』『預言者の時代』翻訳出版を機に
    • 世話人・討論者:三宅芳夫(千葉大学准教授)
    • 司会:片岡大右(東京大学研究員)
    • 報告者:古城毅(立正大学非常勤講師)

 

11:10~11:55 自由論題報告
  • 第1会場
    • 司会:中野敏男(東京外国語大学)
    • 報告者:庄司武史(早稲田大学社会科学総合学術院 助手)「清水幾太郎の環境観とジョン・デューイ―環境のなかの人間をめぐって」

 

  • 第2会場
    • 司会:深貝保則(横浜国立大学)
    • 報告者:田中啓太(名古屋大学大学院経済学研究科 特別研究員)「L.ロビンズの経済学方法論にみる人間観」

 

  • 第3会場
    • 司会:木村周市朗(成城大学経済学部)
    • 報告者:網谷壮介(東京大学大学院総合文化研究科)「カントの歴史哲学における自然概念と啓蒙の戦略」

 

  • 第4会場
    • 司会:桾沢栄一(埼玉女子短期大学)
    • 報告者:大井赤亥(東京大学大学院総合文化研究科 博士課程)「H・ラスキにおける国家論の変容と「同意革命論」―「社会民主主主義」の国家論再考」

 

  • 第5会場
    • 司会:大竹弘二(南山大学)
    • 報告者:坂井礼文(京都大学 博士課程)「取得から贈与へ――経済学的観点から見たコジェーヴとシュミットの論争」

 

  • 第6会場
    • 司会:矢野久美子(フェリス女学院大学)
    • 報告者:山岡健次郎(香川高等専門学校 一般教育科 講師)「a right to have rights――移動の政治に隠された特権」

 

13:00~15:00 セッション
  • E 戦後思想再考――戦後日本のアカデミック・ディスコースにおける西欧志向という問題
    • 世話人:中野敏男(東京外国語大学)
    • 報告者:
      • 三島憲一(東京経済大学)
      • 初見基(日本大学)
    • 討論者:川本隆史(東京大学)

 

  • F 18・9世紀ドイツの社会経済思想――19世紀ドイツにおける国家・社会・労働
    • 世話人:原田哲史(関西学院大学)・大塚雄太(名古屋大学)
    • 報告者:
      • 金子光男(明治大学)「都市汚染と浄化の問題―19世紀ベルリン市の事例から―」
      • 高岡佑介(早稲田大学)「国家学と社会科学のあいだ――ゲオルク・フォン・マイヤの統計学」
    • 討論者:遠藤泰弘(松山大学)

 

  • G ヒュームとスミス(スコットランド啓蒙思想研究)
    • 世話人:篠原久(関西学院大学経済学部)
    • 報告者:
      • 篠原久「アダム・スミス思想体系における『法学講義』をめぐって」
      • 前田俊文(久留米大学法学部)「大陸自然法学のグラーズゴウ大学への導入をめぐって――グロティウス、プーフェンドルフ、カーマイクル、ハチスン――」
    • 討論者:只腰親和(横浜市立大学国際総合科学部)

 

  • H 政治哲学の現在
    • 世話人・司会・討論者:小田川大典(岡山大学)
    • 報告者:
      • 田畑真一(早稲田大学):ハーバーマスの代表制論
      • 小林淑憲(北海学園大学):ルソーの代表制論

 

15:10~18:10 シンポジウム「第一次世界大戦前夜の思想――20 世紀思想史の水脈」
  • 司会:﨑山政毅(立命館大学)・上野成利(神戸大学)
  • 報告者:
    • 山室信一(京都大学)「「世界」性と「近・現代」性の踊り場―第0次世界大戦の「戦後」と第1次大戦の「前夜」における東アジア」
    • 徳永恂「第一次世界大戦――その前史と後史」
    • 西谷修(東京外国語大学)「近代の臨界――ナショナリズムとモダニズムの呼応と相克をめぐって」

 

  • セッション事後報告

コメントを残す